2025.09.24
工場見学その5
アロマ・フランスさんにお邪魔しました。

創業者、前原ドミニックさんが1995年にクレイとアロマの教室を大阪市内に
オープン。その後、高槻市へ移転し2008年にアロマ・フランス株式会社を設立
しました。

Boutique des argiles et desherbes
クレイとハーブのお店です。

Bienvenue a la carriere
いらっしゃいませ!どんな人生(キャリア)をお探しですか?

クレイ(原料)はフランス中部・マシフサントラル(中央高地)の麓にある
サン・ポリアン村から数キロメートルにある、環境保護地区で
採取されています。

この日は、ドミニックさんにお会いできなかったのですが、
後継者の前原潤社長(左)に、レクチャーを受けます。

ハーブとクレイのストック。原料となるクレイは、採掘後にフランスで
微粉砕加工されます。微粒子になったクレイは、フランスから神戸港に入港し、
協力工場で小分け(パッケージング)されます。

アロマ・フランスさんで取り扱うクレイは純度が非常に高いのが特徴。成分によって
少しずつ色が違いますが、すべて天然の色です。

フランス産ハーブを使った石けんやクレイの歯磨き粉も!

クレイ教室には、大阪以外からもたくさんの方が体験に訪れます。

今日は、教室でも大人気のクレイパック体験です。わくわく♪

クレイ初体験。「Woohoo!」

乾き始め直前で、洗い流します。

あまりにも気持ちが良かったようで、お顔もスッキリしたいメンズが
盛り上がっています。「クセニナリソウ」

自社の強みを再認識することで、これまであまり意識していなかった外部環境が見え
てきました。

もっともっと身近にクレイを感じていただける商品開発をめざします!
応援、よろしくお願いいたします。
一覧に戻る